この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
JRで販売されている青春18きっぷは日本全国のJR全線が乗り放題のお得な切符です。
しかしSNSで調べると「青春18きっぷ やばい」という口コミが見受けられました。
この記事では実際の使用方法や使用上の注意について解説しながら、青春18きっぷは本当にやばい切符なのか検証していきます。
結論は、安い旅費で日本全国を旅できる良い意味でやばい切符でした。
特急などには使えないため移動時間が長くなる点が短所ですが、結果的に楽しい旅だったという口コミが多く見られました。
おすすめの使い方についてもご紹介しますので、これから使ってみたい方は必見です。
やばいと言われる青春18きっぷとは
青春18きっぷはJRが発売する乗り放題の特別切符のことです。
基本情報 | |
発売価格 | 12,050円(子ども料金なし) |
年齢制限 | なし |
発売場所 | ・JRみどりの窓口 ・JTBなどの旅行代理店 ・券売機 |
使用期間 | 春季用:3月1日〜4月10日まで 夏季用:7月20日〜9月10日まで 冬季用:12月10日〜1月10日まで |
主に学生の春休み・夏休み・冬休み期間をターゲットにして発売されました。
青春18きっぷという名前から学生しか使えないと思われがちですが、年齢制限はなくどなたでも使っていただけます。
原則としてJR全線が乗り放題で利用できますが以下の列車は、利用対象外です。
- 特急(新幹線含む)
- 急行(普通列車の快速列車は利用可能)
- JR以外の私鉄列車
青春18きっぷの使用回数や乗車方法にはいくつかルールがあります。
使用回数 | 1券片5回(人)まで |
1回あたりの料金 | 2,410円 |
複数人で利用 | 可能 |
1回ごと別の日に利用 | 可能 |
複数人で回数券を使用することもできるので、グループ旅行にも最適です。
ただし複数人で使う場合は全員が同一旅程を同時に移動する必要があります。
入場から退場まで一緒に行動しなければならないため、グループ旅行での途中参加はできません。
1回の乗車券の使用期限は乗車当日の始発から当日24時まで。
使用を開始する当日は乗車駅で切符にスタンプを押してもらいます。
改札窓口、自動改札は使えないため注意が必要です。
乗車駅、降車駅が無人の場合は列車内で車掌にスタンプを押してもらう必要があるため、事前に確認しておきましょう。
青春18きっぷがやばいと言われるワケ
青春18きっぷは使い方の特徴から様々な意見がありました。
中でも特に注目するべき3つのやばい理由を解説します。
東京から新大阪間を新幹線で行く場合は片道13,870円、乗車券だけでも8,910円かかります。
青春18きっぷなら1回の使用2,410円で乗り放題のため、なんと6,500円もお得に利用できます。
東京から新大阪間で比較すると、普通列車の旅なら6回乗り換え、9時間の旅となります。
新幹線なら約2時間30分 新幹線で行くため乗り換えは不要です。
運賃は大幅に安くなりますが、その分長時間移動で疲れてしまったという声も見られました。
JRでは同様の乗り放題切符が他にも販売されていて、場合によっては青春18きっぷよりもお得になることがあります。
例えばJR四国が発売する「四国再発見早トクきっぷ」は2,400円。
こちらは一部私鉄や路線バスも利用でき、土日祝のみの利用と制限はあるものの1日ごとに購入できて子供は半額料金です。
お得だからといって青春18きっぷを購入してしまうとむしろ損する可能性もあります。
旅行先を決めたら、他にお得な切符がないか事前にリサーチするといいでしょう。
青春18きっぷのSNS上の口コミ
SNS上では主に青春18きっぷの不便さも長所と捉えて、あえて楽しむ方も見受けられました。
良い口コミと悪い口コミ両方見て行きます。
ちなみに特急や新幹線を組み合わせれば、倉敷から西千葉間は4時間ほどで到着します。
しかし運賃は16,930円にもなるので、2,410円で移動できるのは破格と言えます。
使える路線が少ないことを嘆く人に対し、何でも使えるようになったらJRは赤字になるという口コミがありました。
確かに新幹線に追加料金だけで乗れるようになったら、みんなその切符を使い始めてしまいます。
青春18きっぷは日帰りなら片道1,150円以上で十分元が取れる、お得な切符であることは間違いありません。
青春18きっぷの最大のデメリットは長時間移動になってしまうことです。
首都圏の一部普通列車ではグリーン車が追加料金で利用できます。
リクライニングシートで快適に過ごしたい方は、そちらを利用するのも良いでしょう。
青春18きっぷが2回分余ってしまったという方の口コミがありました。
1回の購入で5回利用できる仕様のため、期間内で使いきれない方も多くいました。
使用期限に余裕があれば、金券ショップで買い取ってもらえます。
青春18きっぷのおすすめな使い方
学生の旅行はもちろん、帰省やコンサートなど別の目的がある場合は旅費が節約できるのでおすすめです。
普通列車の片道運賃が泊まりがけの旅行なら2,300円、日帰りなら1,150円以上で元が取れます。
旅行先が決まっている場合は、運賃を事前に調べておきましょう。
愛媛県伊予市にある下灘駅は青春18きっぷのポスターに3回起用されたこともある、日本屈指の写真映えスポットです。
この駅をはじめ日本には絶景が見れる駅が数多く存在し、駅を目的に遠方から訪れる方も少なくありません。
青春18きっぷの醍醐味はなんといっても、途中下車の旅が楽しめること。
普通列車の旅ですので、車窓を楽しみながら興味の惹かれた駅で降りてみるのもいいでしょう。
列車の旅を決めたら事前にルートを確認し、お目当ての駅をいくつかピックアップしておくと旅がスムーズに進みます。
遠方へ出かける時はその移動時間の長さがネックですが、新幹線や特急をうまく組み合わせて旅を楽しみましょう。
例えば静岡県を縦断する場合、停車駅が多く普通列車が混雑しやすいですが一部のみ特急を使うことで効率的に移動できます。
また、青春18きっぷは普通・快速列車のグリーン車に限り追加料金を払えば乗車可能です。
グリーン車はリクライニングできる座席や充電できるコンセントも備え付けてあり、長時間の列車の旅を快適にしてくれます。
東海道線や横須賀線など首都圏のJR線では、普通列車・快速列車でグリーン車が利用可能です。
グリーン車は、51キロ以上でも一律1,000円とお得に利用できます。
乗車中に買うと260円アップするので、必ず乗車前に購入するようにしましょう。
まとめ
- 青春18きっぷはJRの普通列車がお得に乗り放題できる良い意味でやばい切符
- 長時間移動で疲れるデメリットはあるものの新幹線や特急も組み合わせて使えば移動時間は短縮できる
- 途中下車しながら旅が楽しめるので各地の魅力を十分に楽しめる
SNS上の口コミでは「移動で疲れたけど列車の旅が楽しすぎてやばい」という声が多く見られました。
格安で列車が乗れること以外にも、貴重な体験ができたことが大きな魅力のようです。
まだ日本各地を旅したことがない方は、ぜひ長期休みに列車の旅を楽しんではいかがでしょうか?